スタッフ募集中!詳しくはこちら!

原田 哲也

北海道大家塾
2021.03.06(土)

北海道大家塾 塾長 ブログ(2021/3/6)

北海道大家塾の原田です。 もう随分と暖かくなってきました!!雪解けが本当に待ち遠しいですね。 さて3月の北海道大家塾第一部の講師古川さんとは以前お話したとおり、JRECでの出会いです。 古川さんは、「100年ふくしま」というWEBサイトでも...
メディア掲載
2021.03.06(土)

健美家に『不動産投資家は地域振興が進むエリアを見極めろ。札幌のタクシー会社が「…

以前の健美家ニュース記事で「札幌の不動産投資で成功する地下鉄駅はどこだ!キーワードは「地域交流拠点」。」という記事を書きました。 その時に紹介されたのが、札幌市の「地域交流拠点」に指定された「地下鉄平岸駅周辺地区での取組」です。 当時の記事...
お役立ち情報
2021.03.06(土)

賃貸経営をされている方へ!家賃保証会社について解説します!

新型コロナウイルス感染症の影響で時短営業やリモートワークなどにより、通常の収入が下がり、住んでいる家賃が支払えなくなる人が増えています。 このような家賃滞納リスクなどの影響によって、家賃債務保証の需要が高まってきています。また改正民法の施行...
メディア掲載
2021.03.04(木)

第66回北海道大家塾が掲載されました!!

2021年1月30日に開催した『第66回 北海道大家塾』の記事が『住宅産業新聞 第1050号』に掲載されました。 1月北海道大家塾の開催レポートはコチラ
お役立ち情報
2021.03.02(火)

不動産保証会社の集金代行サービスについて解説します!

賃貸物件の入居者トラブルで多くなっているのが「家賃滞納の問題」。 日本賃貸住宅管理協会の調査「賃貸住宅市場景況感調査」では、家賃滞納率が全体で6.1%と言われており、家賃滞納問題は、賃貸経営に支障が生じる可能性があります。 昨今ではそのよう...
事例
2021.03.01(月)

家族全員が納得するアイデアで円満な相続を実現

原田 賃貸不動産は大きな資産。それゆえに、近年は家族間の争いが家庭裁判所へ訴訟として持ち込まれるケースも増えています。こちらは「親が元気なうちに相談し、兄弟と揉めずに相続したい」というご相談を当社が支援した事例です。 同族間売買コンサルティ...
不動産実務検定
2021.03.01(月)

第50回 不動産実務検定2級オンライン講座を開催いたしました。

第50回 北海道支部 不動産実務検定2級オンライン講座を2021年2月20日・27日(土)に開催いたしました。 今回は受講生4名・再受講生2名の受講でした。 受講生からは ・不動産経営者としてしっかりやらなければいけないと思いました。 ・再...
北海道大家塾
2021.02.27(土)

北海道大家塾 塾長 ブログ(2021/2/27)

北海道大家塾の原田です。 あと一ヶ月で4月。春が近いですね! ですが、岩見沢や当別方面は大雪で大変です。 毎年毎年、北海道は雪との戦い。 暖かくなるのが本当に待ち遠しいですね。 さて3月開催の北海道大家塾のお知らせ第3弾となります。 今回は...
北海道大家塾
2021.02.26(金)

北海道大家塾 塾長 ブログ(2021/2/26)

北海道大家塾の原田です。 ようやくコロナ感染者数が落ち着いてきましたね。 またいよいよコロナワクチンの接種も始まり、今後に期待が持てそうな雰囲気にもなってきました。 早く通常通りに皆さんと懇親会などで楽しくお話できるようになればいいと思って...

賃貸経営にお悩みの方へ

お気軽にご相談ください。