北海道の賃貸経営に役立つ情報を日々発信しています。

2022.05.03(火)
防犯カメラの耐用年数についてご紹介します
マンションなどで使用する防犯カメラは、不審な人物やストーカー被害を未然に防ぐアイテムとして活躍します。しかし、防犯カメラは壊れていれば、犯罪抑止効果がなくなってしまうため、日頃のメンテナンスも必要です。今回は、防犯カメラの耐用年数や長く使う...

2022.04.30(土)
5月大家塾のご案内 無料で利用できるWEBサービス「ビズアナオーナー」
北海道大家塾の原田です。 暖かくなってきましたね。 春の繁忙期も終わりましたが、まだまだ転勤を含めた引越需要で空室を埋めることは可能です。

2022.04.29(金)
床暖房の光熱費とは?エアコンと床暖房はどちらが安い?についてご紹介します
在宅ワークの機会も増えて、自宅で座って過ごす時間も多くなった方が多いのではないでしょうか。エアコンや電気ストーブを使っているご家庭が多いと思いますが、室内で過ごしていて気になるのはやはり足下の寒さです。足下が冷えるとどうしても身体全体に冷え...

2022.04.26(火)
マンションの天井高の標準的な高さとは?天井高が高めのマンションのメリット・デメ…
マンションに住む場合は、広さや間取り、設備などを見ながら選ぶ方も多いと思います。それ以外にも「天井高」を知っていれば、メリットになるケースも多くあります。しかし「天井高はどんなメリットがあるの?」などと気になる方も多いのではないでしょうか?...

2022.04.25(月)
*第73回 北海道大家塾 参加者様の声*
まだ参加したことのない方に北海道大家塾の雰囲気を知ってほしい!! という思いから3月26日(土)に開催した第73回北海道大家塾 参加者様にコメントをいただき、動画を作成しました。是非ご覧ください!!

2022.04.24(日)
3期 第6回大家女子クラブを開催いたしました
4月21日(木)に3期 第6回大家女子クラブをコロナ感染拡大防止対策を行った会場で開催いたしました。 今回も多くの大家女子の方にご参加いただき、ありがとうございます。

2022.04.23(土)
5月大家塾のご案内 わくわく必見!!今すぐできる空室対策
北海道大家塾の原田です。 暖かくなってきましたね~。外を歩いてもとても気持ちいいですね。 一ヶ月前の雪を考えると本当に幸せを感じますね(笑)

2022.04.22(金)
断熱工法でよく使用される「充填断熱(内断熱)」と「外張断熱(外断熱)」をご紹介…
家で一年中快適に過ごすためには、断熱性を高める必要があります。断熱工法には、充填断熱(内断熱)と外張断熱(外断熱)に分けられます。しかし、具体的な違いがわからない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、充填断熱(内断熱)と外張断熱(外断...

2022.04.21(木)
JR北海道が桑園社宅跡地活用、分譲&賃貸MSとジェイ・アール生鮮市場
高瀬です。 桑園の社宅跡地を賃貸マンションに再開発。 ブランド名まで決めてこれからも増えそうな予感。 コロナ禍でも安定している賃貸事業に大手がどんどん参入してきますね。