スタッフ募集中!詳しくはこちら!

Vol.39 2025年は色々と変化する年

ブログ/コラム

皆さまこんばんは
オーナーズビジョンの「サイトー」です!

インフルエンザがまだまだ流行っているので、皆さまもお身体にはくれぐれも気をつけてください。
ちなみに私は見事にかかりました。。。(しかも元旦。。。)

さて、2025年は色々と変化する年となりそうですが、いくつか簡単にご紹介をさせていただきます。

◆2025年4月建築基準法改正

2050年にカーボンニュートラルを実現するため、エネルギー消費量の約3割を占める建築分野における対策が急務ということで、住宅・建築において省エネ対策を強化するために法改正がなされました。

2025年4月以降に工事着手となる、原則すべての建物については、省エネ基準適合が義務付けられます
増改築も対象で、修繕やリフォームは含まれません。

◆LPガスの三部料金制の徹底

LPガスの商慣行を是正し、消費者保護を目的として、既に2024年7月2日に「過大な営業行為の制限」
「LPガス料金等の情報提供」は施行されていますが、三部料金制の徹底が2025年4月2日以降に施行されます。

今後は基本料金、従量料金、設備料金からなる三部料金制の徹底が求められます。

エアコンやWi-FiなどのLPガスと関係のない設備費用の計上禁止、賃貸物件のLPガス料金については、ガス器具などの設備費用についても計上禁止となります。

Vol.40へつづく

オーナーズビジョンの無料相談事例をまとめました

当社が1000件以上受けているご相談の中から

  • 建築会社が作った新築賃貸物件の企画書について、本当に収支が合う内容なのか検証した事例
  • 空室がずっと埋まらない時にやるべき、現実的に可能な王道の対策

など、5つの事例を厳選しました!

賃貸経営に課題をお持ちの方は、ぜひご活用ください!

この記事の著者

斉藤 拓也

オーナーズビジョン株式会社
《営業担当》
平成2年(1990年)北海道生まれ。
高校卒業後、東京の通信制大学に進学。
卒業後、札幌のauショップを運営している会社(代理店)へ入社。

携帯業界で7年ほど経験を積み、2023年3月オーナーズビジョン株式会社に入社。物件売買のサポートを勉強中。

オーナーズビジョン株式会社

賃貸経営にお悩みの方へ

お気軽にご相談ください。