スタッフ募集中!詳しくはこちら!

【不動産オーナー様へ!空き巣を含む侵入窃盗被害の件数をご紹介】

空き巣を含む侵入窃盗被害の件数
お役立ち情報

不動産オーナーの方の中で、侵入窃盗被害について知っておきたい方はいらっしゃいませんか。

不動産のオーナーをするにあたって、この被害には気をつけておきたいですよね。

そこで今回は、空き巣を含む侵入窃盗被害の件数をご紹介します。

不動産オーナーの方は、これからご紹介する内容を参考にしてみてください。

□侵入窃盗被害について

まずは、侵入窃盗被害についてご紹介します。

この犯罪は、住宅などの建物に侵入し金品を盗むことです。
つまり、住宅に泥棒が侵入し、所有物を取られる状態を表します。

日本では、毎年この被害に遭っている方が多くいらっしゃいます。

令和元年の被害は、5万件をはるかに超えています。
このデータからも分かるように、侵入窃盗被害は他人事ではありません。
この被害の件数は年々減少してきてはいますが、未だ0件にはなっていません。
約33パーセントが空き巣の被害なので、自宅を空ける時間が長い方ほど注意が必要です。

また、泥棒の侵入経路としては玄関や窓を狙われるケースが多いです。
このような狙われやすい箇所を中心に、あらかじめ対策を講じる必要があります。
このような被害に遭わないためにも、対策を講じましょう。

□被害に遭わないための有効な設備について

次は、被害に遭わないための有効な設備についてご紹介します。

このような犯罪を行う犯人は、侵入するのに時間がかかるほど犯行を諦める傾向があります。
5分かかれば7割が犯行を諦め、10分以上かかればほとんどの犯人が犯行を諦めるというデータがあります。

そのため、被害に遭わないための有効な設備について知っておきましょう。

1つ目は、自動録画付きのインターホンです。
この機能が備わっているインターホンであれば、犯人は犯行を行いづらくなるでしょう。
もし被害に遭ったとしても、犯人の顔が録画に残っている可能性もあります。
また、自宅を空けている時でもモニターを通じて録画が行われているので、空き巣の被害に遭うリスクを下げられるでしょう。

2つ目は、広角カメラです。
この機能が備わっているインターホンであれば、広範囲を見渡せるので外の状況を確認しやすいです。
そのため、モニターの死角から侵入されるというリスクがなくなるでしょう。

□まとめ

今回は、空き巣を含む侵入窃盗被害の件数をご紹介しました。
毎年、侵入窃盗被害は起こっております。
実際に具体的な対策方法を知りたい方はオーナーズビジョンまでお気軽にご相談ください。

オーナーズビジョンの無料相談事例をまとめました

当社が1000件以上受けているご相談の中から

  • 建築会社が作った新築賃貸物件の企画書について、本当に収支が合う内容なのか検証した事例
  • 空室がずっと埋まらない時にやるべき、現実的に可能な王道の対策

など、5つの事例を厳選しました!

賃貸経営に課題をお持ちの方は、ぜひご活用ください!

この記事の著者

原田 哲也

大学卒業後上場ハウスメーカーにて個人住宅の建設営業として約7年間従事した後、札幌のアパート建設専業メーカーでは地主さんの土地活用・アパート建設、北海道有数の賃貸仲介会社で新築投資アパートの企画、販売に従事するなど建築・不動産業界でキャリアを重ねる。

様々な大家さんと出会う中で、「本当に大家さんの立場に立ったアドバイスや提案を行おう!」と決意し、2010年1月オーナーズビジョン株式会社を設立。

現在は不動産・賃貸経営に精通したコンサルタントとして、クライアントの利益を最優先する土地活用、投資用不動産取得サポート、不動産実務検定の講座開催等、北海道の大家さんのバックアップに尽力する日々を送っている。

また、サラリーマン時代に不動産投資も開始。現役の大家でもある。

原田 哲也をフォローする
オーナーズビジョン株式会社

賃貸経営にお悩みの方へ

お気軽にご相談ください。