原田です。
4月も中盤。
暖かくなってきましたね!
3月の北海道大家塾で、ビッグゲストとして沢孝史さんをお迎えしてセミナーを開催していただきました。
「インフレ時代の勝てる賃貸経営の考え方」と題してお話していただきましたが、
その中で価値の落ちない間取り、建物を企画するお話がありました。
正に不動産実務検定の建築の授業では、土地から建てる時のプランニングに関する授業があります。
私も新築アパート・マンションを企画するときにはボリューム算定→本図面作成と進む中で、
プラン修正は20回を超えています。
建ててから立地と間取りは変えられませんので、そこを本当に納得行くまで改善を図っています。
皆さんもこれからの不動産投資には、この「プラン」の考え方が非常に重要です。
今回5月開講の不動産実務検定1級で建築の講座を担当する岡山さんは1級建築士です。
そのような方から、間取りや建物の構造についての授業を聞けるのも北海道支部の不動産実務検定だけです!
不動産実務検定で賃貸事業者として成功するために必要な知識を学んでみませんか。

原田
北海道支部開催の講座へのお申し込み特典として、
通信欄に「北海道支部」と記載してお申し込みいただいた方には、
受講後にJ-REC認定勉強会として開催している
北海道大家塾のWEB参加(6,000円)が無料になる割引コードをプレゼントします。
忘れずに記載してくださいね!