スタッフ募集中!詳しくはこちら!

リフォーム工事を どう考えていますか?

お役立ち情報不動産実務検定賃貸経営

原田です。

もうすぐ新年度が始まります。

今年の入退去はいかがでしたでしょうか?

弊社の物件では、法人契約の2部屋が3/31に退去になります。新築して3年が経ち、法人の移動にぶつかってしまいました。退去が完了していませんので、部屋の状況はわかりませんがきっちりと原状回復を行い、次の入居に備えています。

さて、先日築15年程たった、クライアントの物件のリフォームを当社のリフォーム会社でリフォームしました。

この物件、数年前にこのオーナーが購入して運用しているのですが、今までも原状回復はしているのですが、15年前の内装をそのまま踏襲してリフォームしていました。

今回、床をCFからおしゃれな【フロアタイル】に張替えクロスもセンスの良い【アクセントクロス】を使ったり、照明器具も素敵なものに交換するなどバリューアップを試みました。

その結果、前回家賃よりも1万円以上高く、しかも直ぐに入居者が決まりました。ポテンシャルの高い物件は、ちょっとしたデザインリフォームでも非常に高い効果を発揮するのです。

皆様は物件のリフォーム工事をどう考えていますか?

「もとに戻せばいいんでしょ。。。」

という考えでは、多くのライバル物件との競合に勝ち抜くことはできません

 

不動産実務検定2級講座では、リフォームの講座があります。

この講座では、現役の大家さんの清水さんが、自らの経験を皆様に披露し、効果的でコスパが高いリフォームのコツを教えてくれます。

不動産実務検定2級講座で賃貸事業者として成功するために最低限の知識を不動産実務検定で学んでみませんか。

オーナーズビジョンの無料相談事例をまとめました

当社が1000件以上受けているご相談の中から

  • 建築会社が作った新築賃貸物件の企画書について、本当に収支が合う内容なのか検証した事例
  • 空室がずっと埋まらない時にやるべき、現実的に可能な王道の対策

など、5つの事例を厳選しました!

賃貸経営に課題をお持ちの方は、ぜひご活用ください!

この記事の著者

原田 哲也

大学卒業後上場ハウスメーカーにて個人住宅の建設営業として約7年間従事した後、札幌のアパート建設専業メーカーでは地主さんの土地活用・アパート建設、北海道有数の賃貸仲介会社で新築投資アパートの企画、販売に従事するなど建築・不動産業界でキャリアを重ねる。

様々な大家さんと出会う中で、「本当に大家さんの立場に立ったアドバイスや提案を行おう!」と決意し、2010年1月オーナーズビジョン株式会社を設立。

現在は不動産・賃貸経営に精通したコンサルタントとして、クライアントの利益を最優先する土地活用、投資用不動産取得サポート、不動産実務検定の講座開催等、北海道の大家さんのバックアップに尽力する日々を送っている。

また、サラリーマン時代に不動産投資も開始。現役の大家でもある。

原田 哲也をフォローする
オーナーズビジョン株式会社

賃貸経営にお悩みの方へ

お気軽にご相談ください。