スタッフ募集中!詳しくはこちら!

不動産の運営をしていて空室対策をしたい方へ!ポイントを紹介します!

不動産 運営 空室対策
お役立ち情報

賃貸物件を経営している方の中には、空室対策について気になる方も多いのではないでしょうか。
オーナーとしては、空室状態が長く続くのは避けたいですよね。
そこで今回は不動産物件の空室対策の方法と注意点をご紹介します。
賃貸物件のオーナーの方はぜひ参考にしてみてください。

 

□空室対策に効果的な方法をご紹介!

はじめに、空室対策の方法を4つご紹介します。

1つ目はターゲットを広げることです。
競合と似たような物件では差別化することが難しいと思います。
そこで、高齢者や外国人労働者などの入居をOKにしてみてるのも一つです。
この方法なら費用をかけずに簡単に空室対策ができますので、参考にしてみてください。
但し、トラブルを防ぐためにも、適正な入居審査をすることが大前提です。

2つ目は入居者の費用負担を減らすことです。
家賃や敷金を値下げするという方法は、すぐに行える空室対策の1つです。
しかし、家賃を下げるということは収入の減少にもつながるため、安易に選択することではありません。
家賃を下げるのは最終手段と考え、例えばフリーレントや初回保証料を負担するなど、入居の際の初期費用を下げる方法もあります。
まずは周辺物件、そして他の不動産会社の募集条件などを調査をした上で適切な価格にすることが成功のポイントです。

3つ目は情報をより追加することです。
最近ではインターネットを利用して部屋探しをする人が多いです。
内見につなげるためには、物件の写真や情報が重要でしょう。
そのため、インターネットの物件情報をより増やすことやこまめに更新することをおすすめします。
物件情報の更新はオーナー側で変更できないことも多いと思いますので、その際は仲介会社や管理会社に変更を依頼するようにしてください。

4つ目はリノベーションをすることです。
現在の物件が入居者のニーズに合わない間取りである場合は、物件をリノベーションをすることも1つの手です。
コストがかかるというデメリットもありますが、リノベーションをしたことによって人気が出るメリットもありますので、参考にしてみてください。

 

□空室対策の際の注意点とは

空室対策の際の注意点として上記でご紹介した方法の中でも、リノベーションをする場合は注意が必要です。
どれだけ費用をかけてリノベーションをしても、家賃を大幅に上げることは難しく、新築にはかなわないことが多いです。

また、物件探しで重視する条件として立地や家賃を挙げる人も多いです。
そのため、多大なコストを投資して無理にリノベーションをするよりも、家賃は据え置いたほうがトータルでは収支がプラスになる場合もありますので、総合的に判断する必要があります。

空室対策をする場合は、ご自身の所有している物件に最適な方法をとることが重要です。

 

□まとめ

今回は賃貸物件の空室対策についてご紹介しました。
空室対策としてリノベーションをする際には、今回ご紹介した注意点を参考にしてみてください。

当社では不動産経営をしている方に向けてコンサルティングを行っています。
お困りの方はお気軽にご相談ください。

オーナーズビジョンの無料相談事例をまとめました

当社が1000件以上受けているご相談の中から

  • 建築会社が作った新築賃貸物件の企画書について、本当に収支が合う内容なのか検証した事例
  • 空室がずっと埋まらない時にやるべき、現実的に可能な王道の対策

など、5つの事例を厳選しました!

賃貸経営に課題をお持ちの方は、ぜひご活用ください!

この記事の著者

原田 哲也

大学卒業後上場ハウスメーカーにて個人住宅の建設営業として約7年間従事した後、札幌のアパート建設専業メーカーでは地主さんの土地活用・アパート建設、北海道有数の賃貸仲介会社で新築投資アパートの企画、販売に従事するなど建築・不動産業界でキャリアを重ねる。

様々な大家さんと出会う中で、「本当に大家さんの立場に立ったアドバイスや提案を行おう!」と決意し、2010年1月オーナーズビジョン株式会社を設立。

現在は不動産・賃貸経営に精通したコンサルタントとして、クライアントの利益を最優先する土地活用、投資用不動産取得サポート、不動産実務検定の講座開催等、北海道の大家さんのバックアップに尽力する日々を送っている。

また、サラリーマン時代に不動産投資も開始。現役の大家でもある。

原田 哲也をフォローする
オーナーズビジョン株式会社

賃貸経営にお悩みの方へ

お気軽にご相談ください。