スタッフ募集中!詳しくはこちら!

不動産オーナー様へ!フローリングの木材種類をご紹介

不動産オーナー様へ!フローリングの木材種類をご紹介
お役立ち情報

フローリング用の木材の種類はさまざまなものがあり、それぞれ特徴が異なります。そのため、どのフローリングを選べばよいのかわからない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、フローリング用の木材の種類について解説します。

□フローリング用の木材の種類

*ウォルナット(ウォールナット)

クルミ科の広葉樹で、黒に近い焦げ茶色の深みのある色味が特徴です。使い続けると​​明るい赤茶色に変化します。チークとマホガニーと共に「​​世界三大銘木」とされています。重厚感があり、耐久性に優れています。

*ブラックチェリー

桜と同じ​​バラ科サクラ属の「ブラックチェリー」です。使い続けると、​​赤みが増していくのが特徴です。きめ細かく肌触りが良い高級感のある木材です。家具職人からは「ニューイングランドマホガニー」と呼ばれています。

*メープル(カエデ)

北米北東部・カエデ科カエデ属の落葉広葉樹である「メープル」は、うねりのある力強い木目で、白色や灰白色などの爽やかな色です。摩擦や衝撃にも強く、丈夫で傷がつきにくいのが特徴です。

*チェスナット(チェストナット/栗)

ブナ科の「チェスナット(チェストナット/栗)」でタンニンが含まれており、使い続けると濃いキツネ色から茶色に近い色に変化します。丈夫で湿気に強く、耐久性に優れています。

*チーク

世界三代銘木の一つです。中南米、アフリカなどで植林されています。濃い黄金色で使い続けると美しい飴色に変化します。強度があり、耐久・耐水性にも優れています。また、シロアリや害虫などにも強く、高級材として人気のある床材です。

*オーク(ナラ)

ブナ科コナラ属の落葉広葉樹です。「楢(なら)」とも呼ばれています。どんぐりの実がなる樹木としても知られています。日本のフローリング材で主流となっている木材であり、家ワインやウイスキーの樽、家具などにも使用されています。硬質で耐水性・耐久性にも優れています。

*タモ(アッシュ)

モクセイ科トネリコ属の広葉樹です。力強く明瞭な木目でオークに似ています。違いは「虎斑(とらふ)」(木目に対して斜めに入る線)があるか無いかです。硬く弾性があり、折れにくい性質で野球のバットにも使用されています。

*バーチ(カバザクラ)

カバノキ科カバノキ属の広葉樹です。明るく淡い色合いが特徴です。強度があり、加工がしやすく、耐水性にも優れています。

*ローズウッド

マメ科常緑広葉樹で高級銘木の一つです。濃い紫色や薄い紫色など、きれいな色彩です。
腐りにくく、反りも少ないのが特徴です。

□まとめ

ここでは、フローリングの木材の種類をご紹介しました。フローリングには、素材や色、耐久性、さまざまな特徴があります。予算と部屋の雰囲気を考慮しながら、良質なフローリングを選んでみてはいかがでしょうか。

オーナーズビジョンの無料相談事例をまとめました

当社が1000件以上受けているご相談の中から

  • 建築会社が作った新築賃貸物件の企画書について、本当に収支が合う内容なのか検証した事例
  • 空室がずっと埋まらない時にやるべき、現実的に可能な王道の対策

など、5つの事例を厳選しました!

賃貸経営に課題をお持ちの方は、ぜひご活用ください!

この記事の著者

原田 哲也

大学卒業後上場ハウスメーカーにて個人住宅の建設営業として約7年間従事した後、札幌のアパート建設専業メーカーでは地主さんの土地活用・アパート建設、北海道有数の賃貸仲介会社で新築投資アパートの企画、販売に従事するなど建築・不動産業界でキャリアを重ねる。

様々な大家さんと出会う中で、「本当に大家さんの立場に立ったアドバイスや提案を行おう!」と決意し、2010年1月オーナーズビジョン株式会社を設立。

現在は不動産・賃貸経営に精通したコンサルタントとして、クライアントの利益を最優先する土地活用、投資用不動産取得サポート、不動産実務検定の講座開催等、北海道の大家さんのバックアップに尽力する日々を送っている。

また、サラリーマン時代に不動産投資も開始。現役の大家でもある。

原田 哲也をフォローする
オーナーズビジョン株式会社

賃貸経営にお悩みの方へ

まずはお気軽にご相談ください。