スタッフ募集中!詳しくはこちら!

原田 哲也

メディア掲載
2019.03.12(火)

健美家不動産投資ニュース提供しました

健美家さんで不動産投資投資ニュースを提供しました。 今回のタイトルはこれです。 札幌の不動産投資で成功する地下鉄駅はどこだ!キーワードは「地域交流拠点」 是非御覧ください。
賃貸経営
2019.03.09(土)

居酒屋「塚田農場」のアルバイト確保が進化した

今、外食産業ではどこでも人手が足りないといいます。 通常の採用は、アルバイト情報サイトの「an」や「タウンワーク」などに当然広告料を払って掲載し採用します。 その場合、このサイトでアルバイトの条件を検索項目で指定して選びます。 選択項目はエ...
プレス
2019.02.23(土)

レオパレスで法人客離れ

最近業界を賑わしている「レオパレス」の建物欠陥ですが思わぬ方向になっています。 それは社宅利用していた企業の、社宅契約の解除です。 日経新聞によれば() 施工不良の問題が響き、レオパレス21から法人顧客が離れ始めていると報じています。 社宅...
不動産投資
2019.02.21(木)

インバウンドを狙う(その2)

2013年の来日外国人が過去最高の1000万人を超えた時に、2020年までには2000万人を超えると予想されていました。 しかしその後は2015年には2000万人を達成し、2016年には2403万人、2017年2869万人、そして2018年...
不動産投資
2019.02.19(火)

インバウンドを狙う(その1)

「インバウンド」という言葉は今ではメジャーになりました。 でも5年前には??でした。 「インバウンド」とは外国人旅行者を自国へ誘致することの意味などでよく使われ、平成14年から始まったビジット・ジャパン・キャンペーン等で有名になった言葉です...
プレス
2019.02.13(水)

日経新聞「押し寄せる信金・東北勢伸びるアパート融資 札幌で地銀の「縄張り」攻略」

今日の日経新聞で「150年目の挑戦 第4部 金融乱戦(上)押し寄せる信金・東北勢伸びるアパート融資 札幌で地銀の「縄張り」攻略」の記事が出ていました。 記事の中には札幌の金融機関の例が書かれています。 道内信金の7割が札幌に進出し、渡島信用...
不動産実務検定
2019.02.09(土)

第41期不動産実務検定2級講座in札幌始まりました。

私が長く携わる不動産実務検定2級認定講座が2019年2月で41回目の開催になりました。 不動産に携わるすべての人に不動産の知識をの理念の基約9年に渡りコツコツと開催してきました。 総受講生数は430人。 講師数は23人にもなりました。 今回...
北海道大家塾
2019.02.07(木)

「不動産バブル沖縄の現状!投資先としての現実」 北海道大家塾セミナー終了

2019年1月26日(土)に第54回北海道大家塾 憧れの沖縄不動産投資 沖縄大家塾塾長が本音を語る!『不動産バブル沖縄の現状!投資先としての現実』が開催されました。 来て頂いた方のアンケートを見ると 非常に満足度が高く勉強になったセミナーで...
賃貸経営
2019.02.05(火)

中古老朽木造アパートを満室にした募集方法

以前購入した札幌市東区の木造アパート。 場所、間取、家賃、建物の築年数、どれをとっても「ウリ」になるものが無い物件でした。 そこで行ったのが、募集条件の緩和です。 具体的に言うと、敷金0、仲介手数料0、連帯保証人不要にしました。 そのかわり...

賃貸経営にお悩みの方へ

お気軽にご相談ください。