税金・法律 2018.10.06(土) 固定資産税の住宅特例が縮小される日 過去に何度も政府税調で、固定資産税の住宅に関わる特例措置の見直しが提案されています。 特例措置の内容というのは、意識していないと思いますが、代表的な物をもう一度確認しましょう。 先ずは固定資産税、都市計画税の住宅用地の特例です。 小規模住宅... 税金・法律
賃貸経営 2018.10.04(木) サブリースの崩壊始まる 最近、家賃保証会社が、捨て身の構えで家賃の値下げ交渉を行なっているという情報をたくさん聞いています。 あなたの周りで、そのような話しをお聞きしたりしませんか? 数人の大家さんや税理士さんから、そのような話をお聞きしたのですが容赦ない交渉のよ... 賃貸経営
賃貸経営 2018.10.02(火) サブリースからの撤退 家賃保証、サブリースという仕組みができてから20年以上がたってます。ビジネスモデルの終焉が近いのです。 しかも、供給過剰の上にどんどん新築を建てるものですから、自分の首を絞めまくってるわけです。 ですから30年保証します!と言っている業者が... 賃貸経営
プレス 2018.09.27(木) 買取すべて0円って・・・ マンション買取って情弱を・・・・ これうちに入ってきた買い取り査定のチラシです。 他にも同じようなチラシがたくさんポスト入ります。 不動産オーナーならここに書いている事がよく分かると思います。 仲介手数料・登記関係費用・印紙代・不用品処分費... プレス
北海道大家塾 2018.09.22(土) 波乗りニーノ 北海道大家塾ライブ終了 波乗りニーノさんの北海道大家塾ライブ終了 2018年9月22日(土)に一年越しのお約束 西野浩樹さんの3時間セミナーが開催されました。 今回のセミナータイトルは 「好きな事だけして生きるために大切な事」 新築不動産投資で雇われない自由な人生... イベントレポート北海道大家塾
税金・法律 2018.09.20(木) 「住生活基本法」改正により、賃貸経営のハードはどう変わる? 「住生活基本法」をご存知でしょうか? この法律は平成18年(2006 年)6 月に施行されました。 国の住宅政策についての基本方針が示されています。 大きく言うと戦後から続けてきた新築持家政策から、中古住宅市場や賃貸市場をより豊かにする政策... 税金・法律
災害対策 2018.09.14(金) ハザードマップは絶対に確認しましょう 今回の札幌市清田区里塚と北広島市並木町の液状化は、 「重ねるハザードマップ」見ると危険度が高いことがわかります。 この里塚のエリアはこのように記載されています。 土砂災害の危険性:土石流危険渓流(土石流の発生の危険性があり、人家等に被害を与... 災害対策
災害対策 2018.09.11(火) 2018年9月6日北海道胆振東部地震 平成30年9月4日に日本に上陸しました台風21号および、 平成30年9月6日に発生しました、北海道胆振東部地震にて被害を受けられました皆さまに、 謹んでお見舞い申し上げます。 この度の2つの災害は想像を絶するものであり、時が経つにつれ判明す... 災害対策
ニュース 2018.09.04(火) 6年ぶりの賃貸住宅フェア札幌が今日から開催 アクセス札幌で6年ぶりの賃貸住宅フェア札幌が今日から開催です。 台風が近づく中、初日は結構来場してますね。 北海道大家塾も机をあてがわれて(笑)二日間待機してます。 久しぶりにあう大家さんもたくさんいて、話に花が咲きます。 明日9/5も開催... ニュース