北海道の賃貸経営に役立つ情報を日々発信しています。

2018.09.20(木)
「住生活基本法」改正により、賃貸経営のハードはどう変わる?
「住生活基本法」をご存知でしょうか? この法律は平成18年(2006 年)6 月に施行されました。 国の住宅政策についての基本方針が示されています。 大きく言うと戦後から続けてきた新築持家政策から、中古住宅市場や賃貸市場をより豊かにする政策...

2018.09.14(金)
ハザードマップは絶対に確認しましょう
今回の札幌市清田区里塚と北広島市並木町の液状化は、 「重ねるハザードマップ」見ると危険度が高いことがわかります。 この里塚のエリアはこのように記載されています。 土砂災害の危険性:土石流危険渓流(土石流の発生の危険性があり、人家等に被害を与...

2018.09.11(火)
2018年9月6日北海道胆振東部地震
平成30年9月4日に日本に上陸しました台風21号および、 平成30年9月6日に発生しました、北海道胆振東部地震にて被害を受けられました皆さまに、 謹んでお見舞い申し上げます。 この度の2つの災害は想像を絶するものであり、時が経つにつれ判明す...

2018.08.31(金)
波乗りニーノが3時間ライブで何を伝えたいのか
波乗りニーノさんを招き北海道大家塾開催します! 8月も最終日。 いよいよ明日から9月ですね。 9月4日5日は全国賃貸住宅フェアーin札幌が開催されます。 大家の会ブースに二日間とも待機していますので是非ご来場の方々は お立ち寄りください。 ...

2018.08.29(水)
ソニーのマルチファンクションライト
マルチファンクションライトは空室対策に使える? マルチファンクションライトご存知ですか? ソニーが開発したLEDシーリングライトと 様々な機能を有するマルチファンクションユニットの融合照明器具です。 この照明器具をリビングの天井照明用ソケッ...

2018.08.25(土)
工事費の見積もりを正しくとりましょう!
見積りの「単位」と「単価」 原状回復工事にあたり、皆様見積を取りますよね? えっ!!取ってない?? そんな人は要注意ですよ。 たまに、管理会社さんから請求が来たので、そのままお支払いしたと言う方もおります。 駄目ですよ! 見積を何社からか取...

2018.08.23(木)
その原状回復工事費、業者さんの言いなりでかけすぎていませんか?
原状回復費高くないですか? 皆さんは、退去後の原状回復についてどの様にお考えでしょうか? 原状回復をめぐるトラブルとガイドラインについては、今回は申し上げませんが、昔と違いかなりの部分でオーナー負担が増して来ている事と思います。 そんな中で...

2018.08.21(火)
瑕疵担保責任は10年から20年に?
不法行為責任は20年 以前にある勉強会に参加してきました。 この勉強会を主催している方が石川和弘弁護士です。 この先生は「欠陥住宅被害全国連絡協議会」に属し、全国でも有名な先生です。 しかも「全日本不動産協会北海道支部」の顧問で、宅建業者に...

2018.08.18(土)
リフォームコスト20%削減大家さんの為の戦略的大規模修繕セミナー
大規模修繕はよくわからん。。。 有名ハウスメーカーで建てたにも関わらず、 10 年経ってみるとあちらこちらが傷んできている。 あんなにコストを掛けたのに・・・ 「タイル張りが豪華ですよ!」って営業に言われて、 その言葉で8階建ての賃貸マンシ...